2月27日(土) 河津桜
一足早く河津桜の見ごろを迎えていると新聞やテレビの報道で知りました
が、河津桜とは何かと調べてみますと、この桜はソメイヨシノのようにパーと
咲いてパーと散る感じの桜ではなく、温暖な気候の地域で毎年2月上旬から
開花し始め、約1ヶ月を経て満開になるようです。その花は大きくピンク色な
のが特徴で、カンヒザクラとオオシマザクラの自然交配と推定されています。
一度、この桜を見に行きたくなりました。
※ ピョンタの一駒
今週は関西将棋会館に向かう日々でした。棋士室で練習将棋をしたり、
その日の対局をモニターで観戦することが出来るのです。その中でも今
週は第24期竜王戦 1組 5位決定戦1回戦の糸谷八段と稲葉八段の対
戦が行われました。このカードは毎回のように熱戦で、糸谷八段の玉が
宙に舞い、稲葉八段が技を使い仕留められるかの構図に。結果は糸谷
八段が熱戦を制しました。ふと時計を見ると、23時を回っており、あっと
いう間の一日でした。
トップへ戻る